キャリアコンサルタント

スポンサーリンク
キャリアコンサルタント

IT分野に関してのキャリアコンサルタント反省点

キャリアコンサルタントとしての経験の浅さを痛感IT分野での転職、フリーランスを目指している方と面談をする機会があり、オンラインでのアドバイスを行いました。その中で、私が感じた問題点と必要な知識や指導を仰ぐセカンドオピニオンの存在、失敗談を残...
キャリアコンサルタント

30代後半〜40代のための転職「面接」受かる答え方 著者 中谷充宏

面接を突破する為の一つの参考になる著書だとは感じる。著者の中谷氏はキャリアコンサルタントと社会保険労務士として企業側と採用される側の両面を見てきているエキスパートなので一つの例としてこの年齢層、または50代でも一度、目を通すのも悪く無いと感...
キャリアコンサルタント

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業 経済産業省

企業にこの情報を伝えることができているかどうか?まずこの公募はすでに終了しています。「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の一次公募は、令和5年5月10日(正午)をもちまして、公募を終了しました。二次公募に関する概要・スケジュール等...
キャリアコンサルタント

お金を貰いながらスキルアップ?求職者支援制度を利用しよう!

その授業料、高く無いですか?学び直しやスキルアップを国が推進する中で世の中には様々な資格やスクール・学習書が並んでいます。勿論、選択肢が多いことに越したことは無いのですが世の中には転職活動やスキルアップ、再就職などを目指すもそれを補う為の学...
キャリアコンサルタント

リスキリング(学び直し)の前に行って欲しいこと

リスキリングに「遅い」はない 転職・起業、中高年も終身雇用にとらわれず転職・起業を前向きに考える正社員が増えてきた。キャリアチェンジの「35歳限界説」も今は昔。40〜50代の中高年が大きなステップに踏み出しているのが近年の特徴だ。長期のキャ...
キャリアコンサルタント

自分の選択に悩んでいる人へ(新社会人・学生)

これから社会人になる人、これからなっていく人へあっという間に3月も残すところとなり新生活が始まる。嬉しさ半分、不安半分、もしかすると不安しか無いと言う人もいるかもしれない。まず安心して欲しいのは何年、社会人をやっても不安は消えない。(安心で...
キャリアコンサルタント

業務委託という名の罠(フリーランス)

自由な働き方がもたらしたのは善か悪か?春闘の季節と言うこともありテレビや新聞にもベースアップの記事が一面に掲載されていることが多いこの時期ですが国は最低賃金を全国的にベース1,000円を目指すとも記載されていました。コロナ禍に入った頃だった...
キャリアコンサルタント

キャリコンから見て大人にこそ読んで欲しい本

みなさんはどんな本を読んでいますか?大人になると本を(正確には大人になっても)全く読まないという人もいれば大人になり仕事の為、幾つもの専門書を読む様になったという人もいるだろう。中には元々の趣味で読書を楽しんでいる人たちがいる訳だが今回は小...
スポンサーリンク